ノコギリガザミ(沖縄西表島)の捕獲方法や生息地や料理方法や値段価格は?

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

所さんの学校では教えてくれないそこんトコロの番組内で沖縄県で今しか取れない1キロ2万円の超弩級生物を捕獲しに行くとのことで、超弩級生物は「ノコギリガザミ」ではないかと予想しています。

今回は沖縄西表島で捕獲できるノコギリガザミの捕獲方法、生息地、食べられるのか、料理方法などを紹介していきます。

こちらのページでは

  • ノコギリガザミの概要とは?
  • ノコギリガザミの捕獲方法は?捕獲方法時期は?
  • ノコギリガザミの生息地とは?
  • ノコギリガザミは食べれる?美味しい?料理方法は?

を紹介します!

目次

ノコギリガザミの概要とは?

ノコギリガザミは、ワタリガニの一種です。

引用元:wikipeia

ノコギリガザミの体長や重さ

  • 甲長130ミリメートル
  • 甲幅200ミリメートル

ノコギリガザミは上記のとおり大型に達するまで成長する蟹です。

ハサミが巨大なとこも特徴であり捕獲するときは注意が必要です。

ノコギリガザミの生息地とは?

引用元:漫湖水鳥・湿地センター

ノコギリガザミは沖縄県の海と川が合流する汽水域のマングローブ付近に生息しています。

西表島の名物となっているぐらい沖縄県の西表島で生息しています。

ノコギリガザミの捕獲方法は?捕獲方法時期は?

引用元:漫湖水鳥・湿地センター

ノコギリガザミのハサミの握力は1トンにもなるものもあるので安易に手が触るのは危険です!

ノコギリガザミはマングローブ付近に生息していますが、夜行性なので日中はマングローブの根元に作った巣穴にいることが多いです。

その巣穴から直接掘り出すために伝統ガザミ漁である「ガギジャー」という方法で捕まえます。

伝統ガザミ漁である「ガギジャー」とは

  • 竹棒の先端に、曲げた鉄の棒を付けた約3メートルの長さの引っ掛け棒

「ガギジャー」を使ってガザミの胴体の引っ掛けて引きずり出します。

簡単に聞こえますが、巣穴も奥深く数メートル以上、巣穴も様々な方向に分かれており、ノコギリガザミを見つけるのも至難の業だが、さらに「ガギジャー」を使ってガザミの胴体の引っ掛けて引きずり出すのはもっと難しい。

これぞ伝統の技です。

ノコギリガザミはどこで買える?購入方法?価格は?

ノコギリガザミはネットで買うことができます。

1尾あたり4,000円~5,000円ぐらいするものが多いようです。

沖縄県以外、日本でも捕獲できるところはありあまり沖縄県のものは貴重で出回らないので価格帯は非常に上下する可能性がありますが一つの目安にしていただければと思います。

ノコギリガザミは食べれる?美味しい?料理方法は?

ノコギリガザミは高級食品なためもちろん食べることができます。

ノコギリガザミの蒸し焼き

1.蒸す30分ぐらい前に冷蔵庫で冷やしておく。

2.軽く塩を振って蒸し器で15分ほど蒸す。大きめだと20〜30分ぐらいが目安です。

3.少し冷ましたら出来上がり!

引用元:ccokpad

ノコギリガザミのパスタ

ノコギリガザミのパスタ材料

  • がざみ(ワタリガニ)
  • 1ぱい
  • 玉ねぎ
  • 小1個
  • トマト(水煮缶でもOK)
  • 2個
  • 生クリーム
  • 100㏄
  • オリーブオイル
  • 大さじ2
  • 塩麹
  • 大さじ1
  • (あれば)白ワイン
  • 適宜
  • 玄米パスタ(普通のパスタでもOK)
  • 2束

1.がざみを20分茹でる。玉ねぎとトマトはみじん切りにする。

2.がざみの裏側からよく切れる包丁を当て、4つに切ります。がざみの足もはずして関節からはなします。

3.フライパンでオリーブオイル、にんにく、玉ねぎをいためます。塩麹を加え、さらにトマトも加えます。

4.がざみを加え、あれば白ワインをふり、ふたをして弱火で15分煮ます。

5.パスタをゆでます。

6.15分煮た4に生クリームを入れ、パスタを加えまぜてから火を止め完成。

引用元:ccokpad

まとめ

以上沖縄西表島で捕獲できるノコギリガザミの捕獲方法、生息地、食べられるのか、料理方法などを紹介しました。

沖縄に行ったらぜひノコギリガザミを食べてみましょう。

スポンサーリンク
よかったら、シェアおねがいします
  • URLをコピーしました!
目次